藤沢支部予選

今日は、藤沢支部予選
自分は、来週以降なんで、今日は自分が見ている選手は、もちろんのこと、他の選手達も、じっくり見ました・・・
いつもは、自分も選手で出場していることも多いので今日みたいにしっかり見れたことは色々勉強になった・・・
試合は、あらためて思うけれど、波選びが本当に重要
鵠沼のような波は、いかにフェイスの張った波を見つけて、しっかりコンプリートするか
自分のレベルなんかだと、そこそこの波に乗ったら、サーフィンもそこそこだから、技が入る波をしっかり探して乗る
今回見た選手では、都築百斗が、終始攻めていたのが良かったと思う
そこまで攻めなくても実力的には、勝てるレベルだけれど、ワイプアウトを恐れずガンガン行っていたのは評価できる
フィジカル担当としては、もっともっと、パワーとスピードをつけて、サーフィンのスケールを大きくしたいね
もんちゃん、りき、ようしゅんは、親御さんの気持ちを思うと複雑ですが、自分的には、今は結果よりもプロセス
練習は真剣に試合は楽しんでやってもらえたら未来は明るいと思う
負けてどのくらい本人たちが悔しいと思うかだね
悔しいの大きさだけ頑張るはずだから・・・
試合を通じて、大きく成長して欲しいなあ
来週は、自分だあ
ドキドキしてきた(笑)
■サーフィン専門セルフトレーニングサイト
http://www.surfing-training.com/
■スタジオ運営でお困りの方は
http://www.sato-hideo.com/consulting.html
■サーフトレーニングを受けてみたい方は
http://www.sato-hideo.com/training.html
■パーソナルトレーニングにご興味のある方は
http://www.sato-hideo.com/partners.html
http://www.surfing-training.com/
■スタジオ運営でお困りの方は
http://www.sato-hideo.com/consulting.html
■サーフトレーニングを受けてみたい方は
http://www.sato-hideo.com/training.html
■パーソナルトレーニングにご興味のある方は
http://www.sato-hideo.com/partners.html